-
コラム
成功体験もあるが、むしろ失敗談のほうが多いくらい
本の要約サービスflier様に『はじめてリーダーになる女性のための教科書』の要約を掲載いただきました […] -
コラム
説明の質を高める方法は、見えていないことを見えるようにすること
「説明力を上げる」というと、「説明の仕方」に意識が向きがちです。 でも説明とは、「誰に」 「何を」 […] -
コラム
「説明」とは直接関係のない課題が解決したワケ
セブンイレブン関係者を対象としたセミナーで、「伝わらない」を解消し働きがいのある職場をつくる説明のコ […] -
コラム
同じ前提を持たない相手に説明するコツ
コミュニケーションがうまくいかないとき、「前提が共有されていない」というのはよくある話です。 私たち […] -
コラム
「説明力」とは「思考の深さ」である
「若手の説明力をアップするには、どうしたらよいでしょうか」 企業様との研修内容の打合せで、こんなご質 […] -
コラム
若手社員の離職を防ぎ、社員の自律性を促す「メンター制度」の活かし方
公共・民間・医療の各分野に向けたシステム・インテグレーション事業を展開している株式会社ミエデン様にて […] -
コラム
電気技術者を混乱させる「悩ましい中国語」
私は中国で6年半ほど仕事をしていたことがあります。 中国語は現地に行ってから覚えましたが、漢字を使え […] -
コラム
使う言葉が職場風土をつくっている
NHKで新たに始まった「新プロジェクトX」。ご覧になっている方もいらっしゃることと思います。 私の古 […] -
コラム
自分のリーダーシップにもいろいろある
「リーダーシップ」という言葉に、あなたはどんなイメージをお持ちですか。 私は、「先頭に立って引っ張る […] -
コラム
「目の前の人」にとってのメリットを示すことが上手くいくポイントだった
人に動いてほしいとき、その人にとってどのようなメリットを示すとよいというのは、よく聞く話です。 その […]