「成長の種」は美味しそうじゃない姿をしているかもしれない

大ベストセラーとなった『女性の品格』
内閣府男女共同参画局の初代局長で、現在は昭和女子大学総長の坂東眞理子さんの著書です。

その坂東さんにインタビューする機会があり、先日記事を完成させたところです。

坂東さんがよくお話される言葉のなかに「3つのキ」というのがあります。

「機会」 「期待」 「鍛え」の3つのキ。

「機会」を得て、他人から「期待」をされて、責任のある仕事、難しい仕事に取り組んで「鍛え」られると人は成長するということです。

自分のことを振り返ったとき、ソニーグループで働いていたときも、シャープで働いていたときも、「無茶ぶり」と感じることは多々ありましたが、「機会」を与えられ、(たぶん)「期待」されて、未経験の仕事でも「やってこい」と放り込まれて「鍛え」られました。

その意味で、私は上司や周りの環境に恵まれていたと思います。

と同時に、自分のところにやってきた「機会」を「機会」と受け取るか否か。
それは自分次第なのだということも感じます。

「機会」 「期待」 「鍛え」の3つがそろって目の前に現れるものは、たいていの場合、苦そうで美味しそうには見えないものです。

「いやぁ、どうしよう…」
「私にできるだろうか」

そんな風に腰が引ける感じです。

そんなときに、「それでも一度は前向きにやってみる」と思えたなら、それは「機会」になる。

そう思うのです。

そう思うようになったのは、私が30代前半、ソニーグループの工場に勤めていたときのある出来事でした。

ブラウン管テレビが売れなくなって生産縮小したため、生産部で働いていた人たちが私たちの職場に異動してきたのです。
ストレートに言ってしまうと「リストラ」です。

40代後半から50代の人たちが未経験の職種に携わるのです。
ほとんどの人はモチベーションが低いまま異動してきました。

その中で、とても前向きに生き生きと働く人がいました。

なぜそんなふうに気持ちを切り替えることができるのか。

そのときに聞いた言葉が、私にとって仕事との向き合い方を変えた原点となりました。

もしよかったら、こちらから詳細を読んでみてくださいね。

「美味しくなさそうに思えるけれど、食べてみたら美味しかった。成長の種ってそういうものかもしれないな」

私はそんなふうに思っています。

「機会」が与えられない
「機会」がやってこない

そうとらえるよりも、自分で今の状況を「機会」にするということも大切なことなのではないでしょうか。


著書『賢い人のとにかく伝わる説明100式』 『はじめてリーダーになる女性のための教科書』の内容を凝縮した研修や講演を承っております。

詳しくはこちらからお問い合わせくださいませ。