-
コラム
ほめるときには目には見えていない「内面」を見る
ほめるのと叱るのと、どっちが難しく感じますか。 ほめるのは一見ハードルが低いですが、「ただの社交辞令 […] -
コラム
「結局何をしたらいいんですか」と聞かれてしまう人がやってみるといいこと
「長々と説明したあとに、結局何をしたらいいんですか」と聞かれて膝から崩れ落ちた…… そんなこと、あり […] -
コラム
女性が皆、油まみれになることが嫌だとは限らない
先日ちょっと「気になる」記事を見ました。 大学の理工系学部の女子学生比率を高める取り組みについての記 […] -
コラム
株式会社サプライズコンシェルジュ様 出版記念イベントで講演させていただきました
いえうるん不動産相談事務所代表で、株式会社サプライズコンシェルジュ代表取締役の沖祐生さんの著書『最大 […] -
コラム
天狼院書店主催「説明力養成講座<実践編>」第1講に登壇しました
「説明力養成講座<実践編>」(主催:天狼院書店)が、始まりました。 第1講のテーマは「驚くほど仕事の […] -
コラム
「ダイバーシティとは」を学ぶ前に、使う言葉を変えることから始めよう
3月の終わりごろから、書店に行くと新社会人向けの本がズラッと並んでいますね。 ビジネスマナーの本も多 […] -
コラム
天狼院書店主催「説明力養成講座<実践編>」のお知らせ
説明がうまく伝わらなかったゆえに、「わかんないから、もういいわ」と首をすくめて店を去る外国人観光客。 […] -
コラム
気の利いたアドバイスなんてしなくて大丈夫
===お知らせ=== おかげさまで発売3週間で3刷25000部。 新刊『賢い人のとにかく伝わる説明1 […] -
コラム
「質問すること」もリーダーシップのひとつ
===お知らせ=== 新刊『賢い人のとにかく伝わる説明100式』(かんき出版)が、2月21日から全国 […] -
コラム
部下から「自信がない」と言われたときにかける言葉は?
===お知らせ=== 新刊『賢い人のとにかく伝わる説明100式』(かんき出版)が、2月21日から全国 […]